斑鳩町で起業するなら、斑鳩町商工会に相談を!

相談場所・相談日時

【相談日時】

【日程・場所】
令和5年
4月11日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
5月12日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっぴん♪)」
6月13日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
7月14日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっぴん♪)」
8月22日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
9月15日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっぴん♪)」
10月10日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
11月10日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっぴん♪)」
12月12日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
令和6年
1月12日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっ
ぴん♪)」
2月13日(火)18時~20時:「斑鳩町商工会館」
3月15日(金)10時~正午:「斑鳩町創業支援センター(ふらっ
ぴん♪)」
※開催日時は、都合により変更となる場合がありますので、ご了承お願いいたします。
※毎月1回実施しますので、お気軽にお問合せください。

【相談場所】
<(原則)偶数月の中旬火曜日_18時~20時>
「斑鳩町商工会館」:奈良県生駒郡斑鳩町龍田南1-3-49(南都銀行法隆寺支店南東向い)
<(原則)奇数月の中旬金曜日_10時~正午>
「斑鳩町創業支援センター(ふらっぴん♪)」
:奈良県生駒郡斑鳩町神南5-14-16(社会福祉法人[萌]内)

【申込み先】斑鳩町商工会へ電話またはFAX・お問い合わせフォームなどでお申込みください。
TEL 0745-74-2500
FAX 0745-74-1499
※相談時間は、1人60分程度になります。<※相談無料>

【相談場所】

①奈良県生駒郡斑鳩町龍田南1丁目3番49号 斑鳩町商工会館内(斑鳩町商工会)
②奈良県生駒郡斑鳩町神南5丁目14-16 社会福祉法人「萌」内(斑鳩町創業支援センター「ふらっぴん♪」)

相談サービスの内容

斑鳩町内で、新たに事業を起こそうと考えている方や、新たに事業所の開設をしようとお考えの方を対象に、創業支援員(中小企業診断士等の専門家等)が、事業計画書の作成支援や創業全般における相談を斑鳩町商工会館内および斑鳩町創業支援センター「ふらっぴん♪」内で実施します。
また、創業支援員が、個別相談指導を実施し、経営・財務・人材育成・販売開拓の4分野についてのアドバイスや斑鳩町創業支援事業補助金に係る事業計画書の作成支援を行います。(要予約)

相談料

相談料は無料となっていますのでお気軽にご相談して下さい。

申し込方法

斑鳩町商工会に電話またはFAX・お問い合わせフォームなどでお申込みください。
FAXの場合は、下記「創業相談予約FAX申込書(案内チラシ)」にてお申込みください。

TEL 0745-74-2500
FAX 0745-74-1499

創業相談予約FAX申込書(PDFをダウンロードしてご記入後FAXをして下さい)

■斑鳩町商工会館/奈良県生駒郡斑鳩町龍田南1-3-49

創業支援関連情報

2023年5月1日

令和5年度『斑鳩町創業支援事業補助金』の申請募集について

観光振興および地域経済の発展並びに雇用の促進を図るため、斑鳩町内において創業または新規事業所の開設を行おうとする個人または法人に対し、創業時に係る経費の一部が補助される『斑鳩町創業支援事業補助金』の募集が別紙(広報斑鳩5月号抜粋)及び下記の通り行われますのでご案内いたします。

斑鳩町創業支援事業補助金(斑鳩町役場HP)
https://www.town.ikaruga.nara.jp/0000002060.html

2022年11月15日

創業セミナー開催のお知らせ!

創業のイロハを学んで一歩を踏み出す!
創業後間もない方や、創業を考えている方は奮ってご参加ください。
◆開催日時:令和4年12月7日(水)・12月8日(木)
各日とも13:30~16:30(どちらか1日だけの受講も可)
◆開催場所:いかるがホール_2階研修室(斑鳩町興留10-6-43)
<受講無料>
◆申込み方法:添付ファイルpdfの受講申込書に必要事項をご記入の上FAX、またはTELにてお申し込みください。
◆申込み先:三郷町商工会TEL:0745-72-7462 FAX:0745-32-5239
主催:三郷町商工会・斑鳩町商工会・平群町商工会・安堵町商工会

斑鳩町商工会からのお知らせ

2023年7月18日

令和5年度「斑鳩町創業支援事業補助金」の追加募集について

先般、募集が行われておりました「斑鳩町創業支援事業補助金」について、重点創業促進事業の内、法隆寺からJR法隆寺駅までの沿道周辺地区枠の追加募集が本日より行われましたのでご案内いたします。(申請期限 令和5年8月31日まで)

なお、本補助金の詳細、申請方法等については、斑鳩町役場HPをご確認ください。

2022年8月8日

『斑鳩ブランド 2023』 認定候補商品を募集します!

斑鳩の歴史と文化や自然の中で育まれた様々な素材、風土や伝統などの、地域資源を活かした斑鳩らしいサービスや品を『斑鳩ブランド2023』として認定します。これにあたって、認定候補商品を募集します。

●『斑鳩ブランド』とは??

斑鳩町内に住む、もしくは事業所をもつ個人や法人が考案した、斑鳩や奈良県の資源を生かした産品(農作 物・食品・グッズ・書籍・サービス等)の中から、 斑鳩ブランド創造協議会が認定するものです。

●応募方法

下記添付のWordファイルをダウンロードしていただき、「斑鳩ブランド・認定申請書」に記入のうえ、持参、郵送、メールのいずれかにて、斑鳩ブランド創造協議会事務局へ提出してください。

●募集期間

令和 4 年 8 月 18 日(木)~9 月 30 日(金)

●『斑鳩ブランド』に関するお問い合わせ

斑鳩ブランド創造協議会事務局にお問い合わせいただくか、斑鳩町商工会のホームページをご覧ください。

≪斑鳩ブランド創造協議会≫ (事務局:斑鳩町商工会内)
住所:〒636-0153 斑鳩町龍田南 1-3-49
電話:0745-74-2500 FAX:0745-74-1499
メール:ikaruga@shokoren-nara.or.jp
ホームページ:https://ikaruga-brand.jp/

2022年6月17日

R4「斑鳩町生活応援券」取扱店募集のお知らせ!

斑鳩町では、地域での消費を喚起し地域経済の活性化を図るため、
「斑鳩町生活応援券」を発行いたします。
<生活応援券の概要>
●発行総額:1億7,487万5,000円
●発行冊数:28,500冊
●発行金額:町民1人あたり5,000円(500円券×10枚)
(※中学生以下及び65歳以上は、2,500円上乗せ)
●利用有効期間:令和4年8月20日(土)~令和5年1月9日(月・祝)
●取扱店負担:負担なし
<※詳しくは、添付ファイル(「R04_生活応援券募集要項」をご確認ください。)

生活応援券を利用できる取扱店は登録制となっております。
幅広い業種で取扱店の登録を募集しておりますので、会員事業所の皆様方はぜひご登録をご検討下さい。
●取扱店登録にあたっての取扱店資格
斑鳩町内において「事業所」、「店舗等」を有する事業者とします。
●募集締切:令和4年7月8日(金)17時まで
●申込方法:申込書をご記入の上、斑鳩町商工会へFAX、郵送または窓口にてお申込み下さい。
●問合せ先:斑鳩町商工会
      電話 0745-74-2500 FAX 0745-74-1499

このページのトップへ

TEL:0745-74-2500 / FAX:0745-74-1499

〒636-0153 奈良県生駒郡斑鳩町龍田南1丁目3-49
Copyright (C) 斑鳩町商工会. All Rights Reserved.